とまと塾

理科の低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」

よくある質問

よくある質問をまとめました。

 

 

(注)以下の項目については別のページにまとめていますので、コチラをご覧ください。

  • 「とまと塾」とは?
  • 「とまと」ってどんな人?
  • とまと塾の強み
  • 授業料について
  • 実施単元について
  • 授業日について
  • 初回授業までの流れ

 

初めてはどの単元を受けるのがオススメですか?

夏なら「夏の星座と星座早見」、冬なら「冬の星座と星座早見」がオススメです。

この回は「自分で考える」というより「覚えることを楽しむ」構成になっていますので、緊張している初回にちょうどよいかと。

また、メモをとる必要もないので、ずっと前を向いたまま授業を受けることができ、画面に集中しやすい回になっています。

 

初回はある程度馴染みのある内容の方がいいな、と思われる場合は、「せきつい動物」も。

お子さんが昆虫好きなら、「昆虫と節足動物」もいいかもしれません。

 

「花のつくり」の単元は頭を使って考えたりメモをとる時間があったりするので、2回目や3回目などの少し慣れてきたタイミングでお受けいただくのをオススメします。

 

授業前に予習は必要ですか?

全く必要ありません。

ゼロの状態でお受けください。

 

特に星座回に関して、「少し図鑑を見るなどしておいたほうがいいでしょうか?」というご質問をよくいただくのですが、本当に、全く、必要ありません。

むしろ事前知識がないほうが、混乱しにくくていいと思います。

まっさらな状態でお受けください。

星座を大好きにしてみせます!

 

授業料次第で受けるかどうかを決めたいのですが

全く問題ありません。

当塾は授業料の全体公開をしていないので、授業料につきましては、公式LINEアカウントから個人メッセージにてお尋ねいただくことになります。

受講料を確認したのち、結果として受講を取りやめることになったとしても、何の問題もありません。

お気軽にお尋ねくださいね。

 

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v

 

中学受験をする予定がない場合、とまと塾の授業は難しすぎますか?

全くそんなことはありません。

基本的に、当塾の授業は小学校理科の指導範囲内で構成しています。

つまり、授業で扱う内容は、のちのち小学校で学ぶものばかりです。

 

また、特に対象が「小学2年生〜」となっている単元は、4年生や5年生で学ぶ単元の中から、2年生でも楽しく問題なく受けられるようなもののみを選んでいます。

ご安心ください。

 

とまと塾が対象とするのは小学2年生から3年生までですか?4年生以降は受けられませんか?

中学受験をされるお子さんは、4年生から受験塾で理科の授業が始まります。

基本的にはそのタイミングで当塾を卒業、ということになるとは思いますが、ご要望がある場合に限り、その後も受験塾の苦手フォローを行うつもりです。

ただ、5年生、6年生になりますと、塾の指導方針を確認してからの授業になりますので、授業料は少し上乗せしていただくことになるかと思います。

中学受験の化学分野や物理分野、それに地学分野は、塾や教師によって指導法が大きく異なる場合がありますので、その点ご了承くださいませ。

 

また中学受験をされないお子さんは、その後もこれまでと同様、授業をお受けいただくことができます。

小学校理科でつまずきやすい化学や物理の単元を今後少しずつ増やしていけたらなと考えています。

 

とまと塾の授業を一回きりで終わらせず、次の勉強につなげていくためにはどうしたらいいですか?

当塾の授業は、「日常生活の中で繰り返し復習できる内容」を主に取り扱っています。

私としても、授業を一回きりの単発扱いせずに、その後も折に触れて内容を思い出していただけると嬉しいです。

 

例えば星座の単元なら、受講後に星座早見を使って夜空を眺めたり、プラネタリウムに行って学んだ内容を復習することができます。

季節の植物の単元なら、授業で使った図鑑片手に、近くをお散歩されるのもいいですね。

せきつい動物の単元なら、動物園に出かけて、「この動物は何類かな?」と親子でクイズを楽しまれるのもいいかと思います。

 

私は、「日常生活の至る所に復習のタイミングが潜んでいる」というのが、理科という科目の特異性だと考えています。

受講後、「今日受けた授業を次につなげるためには、どうしたらいいのか?」など、疑問に感じられたことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね。

 

 

 

 

その他のご質問は公式LINEアカウントへ。

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v