とまと塾

理科の低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」

とまと塾の開講軌跡と授業記録記事

とまと塾は、講師「とまと」が個人的に運営している雑記ブログにて、読者さんの声から生まれました。

きっかけは、長年私の雑記ブログを読み続けてくれていたブロガー友達さんが、「とまとさんの授業をぜひ息子に受けさせてみたい!」と、私が塾講師関係の記事を書くたび熱くコメントを残してくれていたこと。

恐る恐る「よかったらどうですか…?」と連絡を送ったことから、全ては始まりました。

 

初めは3回きりの単発授業のつもりだったんですが、もしかしたらここから何かつながっていくかもしれないし…と思い、堂々と「とまと塾」と名乗り始めたのが当塾開講の瞬間です。

 

以下、授業記録記事をまとめました。

各生徒さんの初授業記録と、初単元の授業実施記録です。

 

⚫︎2022年6月 開校宣言

とまと塾、開校です。低学年向けの中学受験準備講座をオンラインで始めます。

 

⚫︎2022年6月 初授業まで2週間切ってドキドキしている記事

【とまと塾】初授業まであと2週間!初回授業の準備が完了しました。能動的学習に力を入れています。

 

⚫︎2022年7月 1人目の生徒さん(小2男子)の初回授業記録「昆虫と節足動物

とまと塾の初授業、無事終了しました!講師側満足度、200%です!!!

 

⚫︎2022年7月 1人目の生徒さんの「小2夏」全3回分の授業記録「夏の星座と星座早見」「花のつくりと夏の植物」

【とまと塾】全3回の授業が無事終了しました!授業記録と保護者さんの感想、今後の授業実施に関する希望調査アンケートについて。

 

⚫︎2022年7月 検索から、2人目の生徒さん(小2女子)が決定

【とまと塾】2人目の生徒さんが決定しました!8月に3回分のオンライン授業を実施します。

 

⚫︎2022年9月 2人目の生徒さんの授業記録

【とまと塾】2人目の生徒さん(小2女子)の授業記録。中学受験の下準備講座、お役に立てたようです。

 

⚫︎2023年1月 新単元記録「冬の星座と星座早見」

【とまと塾】冬の陣PART2の授業記録。振り返りよりも大事なものが、そこにありました。

 
⚫︎2023年1月 新単元記録「昆虫の冬越し」
【とまと塾】「暗記」ではなく「理解」で攻略する「昆虫の冬越し」/3人目の生徒さんも決まりました!
 
⚫︎2023年2月 新単元記録「冬の植物」
 
⚫︎2023年2月 3人目の生徒さん(小2女子)の初授業記録「冬の星座と星座早見」

 

●2023年3月 4人目の生徒さん(小1男子)の初授業記録「昆虫と節足動物

【とまと塾】「小2夏」の授業を「小学1年生」に実施しました。生徒さんの「没入感」、たまらんです。

 

●2023年3月 新単元記録「春の植物と花のつくり2」

【とまと塾】低学年のうちに中学受験理科の土台作りを。時間にゆとりある今にしか、出来ないことがある!

 

●2023年5月 5人目の生徒さん(小2女子)の初回授業記録と新単元記録「せきつい動物」

【とまと塾】新しい単元「せきつい動物」ができました。受けてくれたのは勉強に後ろ向きだった小2の女の子です。

 

●2023年6月 新単元記録「人体①消化器官」

【とまと塾】小3向け新単元「人体①消化器官」を初実施!受講開始からもうすぐ1年。生徒さんたちの成長が眩しいです。

 

●2023年7月 3人目の生徒さんの嬉しい変化

【とまと塾】勉強嫌いだったはずの生徒さん、自主学習にハマる。勉強って楽しいよね。

 

●2023年7月 6人目の生徒さん(小2女子)の初授業記録

【とまと塾】1年ぶりの夏の星座回!小学2年生、新しい生徒さんの授業記録です。

 

●2023年8月 新単元記録「人体②循環器官」「人体③呼吸器官」と7人目の生徒さん(小2女子)の初授業記録

【とまと塾】人の体が好きになる!人体2回分の授業記録/新しい生徒さん(小2女子)の授業記録。のめり込んでたくさん笑ってくれました!

 

●2023年9月 8人目の生徒さん(小2女子)の初授業記録

【とまと塾】初回授業記録と現在の空き状況、小2冬と小2春の単元のオススメ受講時期について。

 

●2023年9月 新単元記録「太陽の動き」

【とまと塾】小3新単元「太陽の動き」地学単元の異世界感を払拭するために。

 

●2023年10月 新単元記録「月の満ち欠け」

【とまと塾】小3対象新単元「月の満ち欠け」と保護者さま対象学習相談会の記録。時間枠もひとつ増設します!

 

●2023年12月 新単元記録「じしゃく」「てんびん」

【とまと塾】初めての物理単元。予想と実験を繰り返し、公式を自分で導き出す授業を目指しました/とある生徒さんの嬉しい変化

 

●2024年1月 新単元記録「てこの3点」「水の3つのすがた」「発芽の条件」「電流①豆電球の明るさ」「電流②いろいろな回路」

【とまと塾】小3向け新単元5つの記録。小3向けは全14単元になりました。

 

●2024年4月 インスタに「せきつい動物」回の模擬授業動画をUPする

【とまと塾】お知らせ4つ。模擬授業を録画してみたので、よかったらご覧くださいませ!

 

今後も少しずつ頑張っていきたいと思います!

 

よくある質問

よくある質問をまとめました。

 

 

(注)以下の項目については別のページにまとめていますので、コチラをご覧ください。

  • 「とまと塾」とは?
  • 「とまと」ってどんな人?
  • とまと塾の強み
  • 授業料について
  • 実施単元について
  • 授業日について
  • 初回授業までの流れ

 

初めてはどの単元を受けるのがオススメですか?

夏なら「夏の星座と星座早見」、冬なら「冬の星座と星座早見」がオススメです。

この回は「自分で考える」というより「覚えることを楽しむ」構成になっていますので、緊張している初回にちょうどよいかと。

また、メモをとる必要もないので、ずっと前を向いたまま授業を受けることができ、画面に集中しやすい回になっています。

 

初回はある程度馴染みのある内容の方がいいな、と思われる場合は、「せきつい動物」も。

お子さんが昆虫好きなら、「昆虫と節足動物」もいいかもしれません。

 

「花のつくり」の単元は頭を使って考えたりメモをとる時間があったりするので、2回目や3回目などの少し慣れてきたタイミングでお受けいただくのをオススメします。

 

授業前に予習は必要ですか?

全く必要ありません。

ゼロの状態でお受けください。

 

特に星座回に関して、「少し図鑑を見るなどしておいたほうがいいでしょうか?」というご質問をよくいただくのですが、本当に、全く、必要ありません。

むしろ事前知識がないほうが、混乱しにくくていいと思います。

まっさらな状態でお受けください。

星座を大好きにしてみせます!

 

授業料次第で受けるかどうかを決めたいのですが

全く問題ありません。

当塾は授業料の全体公開をしていないので、授業料につきましては、公式LINEアカウントから個人メッセージにてお尋ねいただくことになります。

受講料を確認したのち、結果として受講を取りやめることになったとしても、何の問題もありません。

お気軽にお尋ねくださいね。

 

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v

 

中学受験をする予定がない場合、とまと塾の授業は難しすぎますか?

全くそんなことはありません。

基本的に、当塾の授業は小学校理科の指導範囲内で構成しています。

つまり、授業で扱う内容は、のちのち小学校で学ぶものばかりです。

 

また、特に対象が「小学2年生〜」となっている単元は、4年生や5年生で学ぶ単元の中から、2年生でも楽しく問題なく受けられるようなもののみを選んでいます。

ご安心ください。

 

とまと塾が対象とするのは小学2年生から3年生までですか?4年生以降は受けられませんか?

中学受験をされるお子さんは、4年生から受験塾で理科の授業が始まります。

基本的にはそのタイミングで当塾を卒業、ということになるとは思いますが、ご要望がある場合に限り、その後も受験塾の苦手フォローを行うつもりです。

ただ、5年生、6年生になりますと、塾の指導方針を確認してからの授業になりますので、授業料は少し上乗せしていただくことになるかと思います。

中学受験の化学分野や物理分野、それに地学分野は、塾や教師によって指導法が大きく異なる場合がありますので、その点ご了承くださいませ。

 

また中学受験をされないお子さんは、その後もこれまでと同様、授業をお受けいただくことができます。

小学校理科でつまずきやすい化学や物理の単元を今後少しずつ増やしていけたらなと考えています。

 

とまと塾の授業を一回きりで終わらせず、次の勉強につなげていくためにはどうしたらいいですか?

当塾の授業は、「日常生活の中で繰り返し復習できる内容」を主に取り扱っています。

私としても、授業を一回きりの単発扱いせずに、その後も折に触れて内容を思い出していただけると嬉しいです。

 

例えば星座の単元なら、受講後に星座早見を使って夜空を眺めたり、プラネタリウムに行って学んだ内容を復習することができます。

季節の植物の単元なら、授業で使った図鑑片手に、近くをお散歩されるのもいいですね。

せきつい動物の単元なら、動物園に出かけて、「この動物は何類かな?」と親子でクイズを楽しまれるのもいいかと思います。

 

私は、「日常生活の至る所に復習のタイミングが潜んでいる」というのが、理科という科目の特異性だと考えています。

受講後、「今日受けた授業を次につなげるためには、どうしたらいいのか?」など、疑問に感じられたことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね。

 

 

 

 

その他のご質問は公式LINEアカウントへ。

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v

保護者さまの声

とまと塾の授業はお子さまだけでなく、保護者さまにも横についてお受けいただきます。

ここでは、そんな最前線で授業を見守ってくださった保護者さまの声を集めました。

SNSにいただいたご感想も、リンクを載せています。

みなさま、熱い感想文をありがとうございます!!!

 

 

「楽しませつつ、いつの間にか大事な知識を覚えていく」という神技(小2男子・父)

受講単元:昆虫と節足動物、夏の星座と星座早見、花のつくりと夏の植物

今回とまと先生に小学2年の息子のオンライン塾をお願いしたPikkyです。

 

とまと先生のブログの愛読者で、アツすぎる塾講師の話を目にするたびに「こんな先生に息子を見てもらいたい…」と思っていたんですが、縁あって実現することができました。

 

実際に授業をしていただく前には複数回打ち合わせをしてくれて、丁寧に私たちが考えていることを汲み取ってくれ、授業も「本格的な中学受験の勉強が始まる前の助走として、学ぶことが楽しいということを体験してもらいつつ、いつの間にか中学受験に使える知識も…」という無茶振りをものともしない、恐ろしいまでに我々の要望に応えた内容を用意してくれました。

 

隣で親が見つつオンラインで小学校低学年の子どもに授業する、なんて私が逆の立場だったら足が震えそうなシチュエーションでしたが、そのおかげでとまと先生の神レベルの講師力を間近で見ることができました。

 

授業はものすごく緻密に計算された内容で、40分の授業中ずっと小2の子どもの興味関心をガシガシ掴んだままで、中学受験にも使える知識をバンバン息子に理解させていく。

 

楽しいだけの授業、覚えさせるだけの授業じゃないんですよ。「楽しませつつ、いつの間にか大事な知識を覚えていく」という神技です。新しい知識を、小2にも理解できる言葉で、楽しませつつ、表面的な知識だけじゃなくその裏側まで教える、ってもう神ですよ。とまと神です。

 

普段家にいるときはちゃらんぽらんで遊んでばかりの息子ですが、見たこともないような真面目な態度で、そして目をキッラキラさせながら授業を受けているんです。そしてそして、数年に一回しか見せない「新しいことを知ってオラワクワクしてる」という顔を見せてくれたんです。あの顔を見れただけでもとまと先生にお願いして良かったと思いました。

 

少しタイミングが合わず、一旦授業をお終いとすることとしてしまいましたが、実際に授業を受けさせてもらって、是非とも今後、タイミングを合わせて息子を任せたいと思っています。とまと先生ありがとうございました!

SNSでいただいた授業のご感想はコチラ▽

【小学2年生】オンライン家庭教師をお願いしたら - パパパッとパパ

 

これまでほとんど興味のなかった、星や植物に関心を示すように(小2女子・父)

受講単元:昆虫と節足動物、夏の星座と星座早見、花のつくりと夏の植物

きっかけは7月に行ったキャンプでした。よる、都会の喧騒から離れた森で目の当たりにした満天の星…。それまで理科的なものに全くと言っていいほど関心を示さなかった小2娘の心が、少しだけ動いた気がしました。

 

単なる思い過ごしかもしれませんが、この機会を何とか活かしたいと、帰宅早々、こども科学教室的なものを検索してみました。イメージは、親子で星空を見る会、あるいはプラネタリウムトークショーみたいなやつです。

 

情報を求めネットの宇宙で出会ったのが、あるサイト。綴られていたのは、小2男子への理科のZOOM授業の様子でした。これは!と思いリンクをたどりブログを拝見すると、ウィットに富んだテンポ感あふれる文章に思わず引き込まれました。

 

この方はただ者ではない!という雰囲気を感じ、気がつくと受講の問い合わせを送信していました。しかし、娘に集団塾の経験はありません。コロナ禍でZOOMのウエビナーは何度か受講していますが、何とも飽きっぽく話に集中できるのだろうかという不安がありました。

 

その懸念を察してくれたのか、いや、もしかしたら突然問い合わせしてきた人物に不安を感じていただけかもしれませんが、一度、ZOOMで打ち合わせしましょうと呼びかけてくれました。

 

ZOOMだけでなく、メールにも丁寧に対応をしてくださり、いまは理科社会(=世の中)にほとんど関心がない娘だが、将来的には中学受験を考えているというこちらのニーズをくんで授業を構成してくれるとのこと。ちゃんと授業を受けられるのかという不安の一方で、娘がどう反応するのか期待も高まります。

 

とまと先生とのZOOMの日になりました。出迎えてくれたのは可愛らしいチンアナゴのイラスト。水族館のチンアナゴが好きだという娘の情報から、取り入れてくれたとのこと。

 

もちろん、内容も娘向けに素晴らしくカスタマイズされていました。飽きっぽい娘でも食いつく工夫が随所に散りばめられています。そして、何よりトークが巧み。

 

とまと先生には感想として、軽妙とお伝えしましたが、声のメリハリや話のタメ、緩急が素晴らしい。子どもって、テンポが同じだと飽きてくるじゃないですか。ただでさえ飽きっぽい娘が、ipadに食いつくように話を聞く様子は驚きでした。

 

なお、私が感じた直観は当たっていまして、経歴を伺うと、とまと先生は本当にただ者ではありませんでした。

 

 

本題に戻ると、星空、植物、昆虫と3回の授業は、小2の段階で押さえておいてほしいという知識をインプットしつつ、興味関心を引き出してくれる内容でした。

 

そして、驚いたのは3回の授業を通しての娘の変貌ぶりです。

 

褒め上手で乗せ上手な授業のなかで自己肯定感がMAXまで高まったからでしょうか、最後まで話を集中して聞くことができるようになりました。

 

これまでほとんど興味のなかった、星や植物にもずいぶんと関心を示すようになり、それまで置き物となっていたリビングの図鑑も自分から見るようになりました。

 

ゆるゆると取り組んでいた家庭学習にも少し身が入ってきたようです。

 

この調子で勉強を進めてくれれば嬉しいなと思い、これからも季節ごとに星や植物の授業をお願いすることにしました。

 

親子で星空を見る会のイメージから検索して出会ったとまと塾ですが、おかげさまで親子で夢を見ることができそうです!

 

とまと先生、今後ともよろしくお願いします。

 

笑ったり、進んで手を上げたり、口に出して覚えたり、先生との一体感がすごい(小2女子・母)

受講単元:冬の星座

ずっと授業を楽しみにしていて、昨日の朝から娘は、「ドキドキするー!」と興奮してたようです笑 

 

でも以前顔合わせしていただいてたので、先生の笑顔を見てからリラックス〜

笑ったり、進んで手を上げたり、口に出して覚えたり、先生との一体感がすごいなぁと思いました。

 

お勉強系の習い事が始めてでどんなものかなぁと思っていましたが、オンラインとはいえとまとさんの“授業”はすごく新鮮。世の中にはこんなにも楽しい授業があるんだぁ!と私も一緒になって本気で学ぶつもりで授業を受けさせてもらいました。

親子共通の話題ができたのもなんだか嬉しいです。

星座早見の見方も分かったので、これから星空を眺める姿勢が変わりました。

 

娘は勉強のお話から、終わってからの宿題まで集中していました。「楽しかった!」の娘のひと言は本物です。

先生のこと大大大好きです♡

SNSでいただいた顔合わせのご感想はコチラ▽

ブロガーとまとさん初対面!小2長女、オンライン授業開始へ。 - がんばらないナチュラル子育て

SNSでいただいた授業のご感想はコチラ▽

楽しかった!初のオンライン授業「冬の星座」 - がんばらないナチュラル子育て

 

あんな笑顔いつぶりだろうというくらい、とっておきのいい表情(小1男子・母)

受講単元:昆虫と節足動物

授業後、息子に、授業は楽しかったか聞くと、心の底から楽しかったという気持ちが涌き出た、というような笑顔でうなずきました。

 

あんな笑顔いつぶりだろうというくらい、とっておきのいい表情をしていました。

夫も、授業中の息子は、いい表情をしていたと思ったそうです。

 

私は、とまとさんの話を聞いて、自分から図鑑に線引きしている息子の姿に驚きました。

自分が楽しいと思うことに対して、とても前向きな姿を見せた息子に、今後の勉強方法を再確認できました。

 

また、最後のカブトムシの問題を正解して、とまとさんに褒められたときの息子は本当に嬉しそうでした。

あのくらい心から褒めてあげたほうがいい、ということを忘れていました。

思い出させていただいてありがとうございます。

 

授業内容もですが、子どもの褒め方、気づいていなかった子どもの長所を教えてもらえたことから、受講をお願いして本当によかったと思っています。

 

今後も定期的に受講したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

間違えたところも機嫌良く全力で説明してくれました(小2女子・母)

受講単元:せきつい動物

以前から気になっており、早く受講できるのを親子共々楽しみにしていました。私は早く「勉強は楽しいものだ」と知ってほしいと焦ってもいました。

 

小2の春から受けたかったのですが、小1から小2になる不安でそわそわ、その後もなかなか生活に慣れず疲れ果てていて、先生のおっしゃるように機が熟すのを待ってよかったです。小学生の生態を理解していらっしゃいますね。

 

学校の授業はわかってても先に進めなくて暇で嫌だなって言ってたけど、今日はあなたのためだけの授業だから、知ってるってことは言ってもいいし、逆に聞き取れなかったら何度でも聞き返していいんだよ!と伝えたら、嬉しそうにしていました。


常に対話があるのが暇にならずによかったのだと思います。また、間違いを恐れず答えているのは意外でした。自信のある時だけ行動に起こす子なので、こんな面があるのかとびっくりしました。先生のお声かけのおかげで、間違えてもイライラしたりしょげたりする隙がなさそうでした。


あとで「今日の授業どうだった?」と聞いたときにも「ペンギンは〇〇だから▲▲類って思っちゃったんだけどね、くちばし!くちばしがあれば鳥類だって!」と間違えたところも機嫌良く全力で説明してくれました。


長所を見つけるのが楽しい、と先生は以前ブログに書いていらっしゃいましたが、私も「こんなふうにここを褒めるのか!」と褒めポイントに関する学びが多かったです。楽しみにしている昆虫も、全く興味のない星座も心待ちにしています。

 

帰ってきたママに宿題から問題を出して、得意げに説明(小2女子・父)

受講単元:夏の星座と星座早見

本日はありがとうございました。

 

学校の授業ではなかなか1時間集中できずに、周りの子にちょっかいを出したりお絵描きを始めたりしてしまうのですが、今日はかなり集中できていました。

 

まだ学校で習ってないからやらないなどと言って、普段は新しいことを勉強するのを結構嫌がりますが、今日は楽しそうに宿題にも取り組んでいました。

 

本人に感想を聞いたら、「普通に楽しかった」と言っていました。(天邪鬼なので、とても楽しかったと言う意味です。笑)

 

帰ってきたママに宿題から問題を出して、得意げに説明していたので相当楽しかったようです。普段は学校や習い事で何があったか聞いても面倒臭そうに答えるだけなので、積極的に話すのはかなり珍しいですね。

 

先生の軽快なテンポに引き込まれ、あっと言う間の40分(小2女子・母)

受講単元:夏の星座と星座早見

40分間娘の隣で一緒に授業を拝聴していましたが、先生の軽快なテンポに引き込まれ、あっと言う間の40分でした。

 

集中力短め飽きっぽい女子の娘が、40分の授業時間中何か粗相をしないかと内心はとても心配しておりました。しかしそれは杞憂だったようで、終始娘が先生の授業を楽しんでいるのを隣で感じ取っておりました。教わる知識の量も、初学者には無理なく、興味を持つきっかけ作りには丁度良かったのではと思います。


お恥ずかしい話、私自身は小学校の頃から理科全般が苦手で興味も薄かったのですが、そんな私でも「夜空…眺めてみようかな。」とちょっと興味が湧いてきました(笑)


授業中は娘の小さな「できた」や「かっこいい」をすかさず褒めてくださり、娘のやる気はどんどんくすぐられていったようです。


授業後に頂いた先生からのコメントも、これから娘の学習をサポートしていく上でとても参考になるものでした。理科の勉強を通り越して、先生に教育相談をしたいくらいです(笑)今回は本当にありがとうございました!

SNSでいただいた顔合わせのご感想はコチラ▽

とまと先生@まいにちきろくのーとのオンライン授業に申し込みました! - へたれお母さんの雑記帳

SNSでいただいた授業のご感想はコチラ▽

長女、初めて塾の授業を受ける。 - へたれお母さんの雑記帳

 

習った星座を見つけた時は、親子で喜びまくりました!(小2女子・母)

受講単元:夏の星座と星座早見

今回は授業ありがとうございました。

 

私自身の事になりますが、理数系が苦手でその後の職業選択が狭まったので、子どもには「理科を好きになってほしい」という思いで、ネットで情報を漁っていて、とまと先生のブログを見つけました。

 

先生のブログは、タメになるのはもちろん、とにかく本当に楽しくて、こんな先生の授業を子どもに受けさせたい!それに私も受けたいと思って(笑)、申込みをしました。

 

そして顔合わせを経て、星座の授業をして頂きました。


娘は人見知りはしないタイプですが、想像以上に打ち解けるのが早く、とまと先生の話術と盛り上げ方はさすがだなと思いました。

(おしゃべりがとにかく好きなので、授業の邪魔をしていなかったかが心配ですが…)

 

授業は、親子3人で受けさせてもらいましたが、大盛上がりでした!!

親子対決も楽しかったです!


授業の次の日に、早速星座盤を使って星の観察をしてみましたが、習った星座を見つけた時は、親子で喜びまくりました!

 

授業を日常に活かせているのがとても嬉しかったです。

 

ちなみに授業から数日経った今も、娘は先生のマネをして、習ったことを口ずさんでいます(笑)

それを弟がマネしているのが、嬉しい誤算です(笑)

 

とまと先生のお人柄は、とても良い意味でブログ通りの方でした!


今後も定期的に授業をお願いしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

 

メリハリのある授業で子どもが飽きない工夫がされている(小3男子・母)

受講単元:せきつい動物

息子はめちゃくちゃ楽しかったと申しております!

 

もう一枚のプリントも帰ったら絶対やる!と張り切ってます!

※「せきつい動物」の単元にはオマケの3枚目がついています。

メリハリのある授業で子どもが飽きない工夫がされているなと思いました。

 

先生の緩急のあるリアクション?が子どもが惹きつけられ、集中できる秘訣なのだと感じました!

 

あと、耳からだけでなくかわいいイラスト➕文字でより頭に入りやすい、いつまでも頭に残り忘れにくいのかなと思いました。

 

 

 

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v

興味を持たれた方は、ぜひ一度ご連絡ください!

理科の低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」

理科の低学年向け中学受験準備講座

とまと塾

 

「とまと塾」とは?

理科の低学年向け中学受験準備講座をオンラインでお届けする個別指導塾です。

図鑑やオリジナル教材を使って、中学受験理科の勉強に必要な知識を低学年から身につけていきます。

もちろん、中学受験を予定していない方も大歓迎です。

 

「とまと」ってどんな人?

当塾は、講師「とまと」が個人的に運営している雑記ブログにて、読者さんの声から生まれました。

授業に対する熱い思いをブログに綴っていたところ、ありがたいことに「子どもに受けさせてみたい」とおっしゃってくださった方がいらっしゃいまして。

なので、そのブログで使っていた「とまと」という名前をそのまま流用し、塾も「とまと塾」と名付けました。

 

講師「とまと」は、以下のような人間です。

  • 出産前まで大手中学受験塾にて理科の講師を務める
  • お客様アンケートにて、数百いる講師の中で上位一桁%の結果を複数回獲得
  • 中学受験、高校受験、大学受験を経験
  • 出身大学は京都大学

 

とまと塾の強み

当塾の強みは、以下の4つです。

  • 「面白くない」を「面白い」に変えるアイディア
  • 生徒を前のめりにさせるテンポあるしゃべり
  • 生徒に驚きと興奮を与える授業の構成
  • 間違いを恐れず挑戦し続ける姿勢を育む指導法

高学歴でハイレベルな授業!…というよりも、「面白くて楽しい、勉強が好きになる授業」だと思ってください。

 

授業料について

大変申し訳ありませんが、授業料については全体公開しておりません。

公式LINEアカウントのトークにて、お気軽にお尋ねください。

 

実施単元について

「とまと塾」は2022年夏の立ち上げ以降、実施単元を少しずつ増やしています。

単元によって受講可能な時期が異なりますので、ご注意ください。

 

詳しくは「授業のお申込みフォーム」をご確認ください。

 

\授業のお申込みフォームはコチラ/

https://forms.gle/1C4P4U3PaiPXfKjx8

 

授業日について

土曜日の夕方に行っています。

1コマ目:14:30〜15:10

2コマ目:15:30〜16:10

3コマ目:16:30〜17:10

(4コマ目:17:30〜18:10)

※4コマ目は予備なので、普段は授業を入れていません。

 

顔合わせもこの枠の中で行うことが多いです。

どうしても都合がつかない場合は、ご相談ください。

 

※1ヶ月のうち1週はお休みの日を設けております。詳しくは公式LINEアカウントへお尋ねください。

 

初回授業までの流れ

  1. 公式LINEアカウントを友だち登録
  2. トーク画面の下部にある「授業のお申し込みフォーム」に必要事項を記入、送信
  3. トークに「授業の申し込みをした〇〇です」と書き込む
  4. トークにて、顔合わせの日時を決める
  5. 顔合わせにて、通信環境に問題がないことが確認されたら、初回授業の日時を決める

 

顔合わせは無料です。

zoomを使って、15分ほどお話をします。

こちらからは、授業で使用する図鑑や宿題、授業実施日の流れ、授業料のお振込みについてなどをご説明します。

 

顔合わせをしてみて、なんだか違ったなと思われましたら、顔合わせのみで終了して全く問題ありません。

実際に私とお話をして、この人なら任せられると判断したときにのみ、授業のご予約をお取りください。

 

\公式LINEアカウントはコチラ/

https://lin.ee/vJYtP9v

 

ほかの記事